出場予定選手
マクール杯
8/
1(土)
・
2(日)
・3(月)・4(火)・5(水)・6(木)
3265
今村暢孝(福岡)
4150
山田雄太(静岡)
3554
仲口博崇(愛知)
3966
作間章(東京)
存在感ピカイチのマスターズ世代・今村暢孝がV争いを取り仕切る
6月末のSGグラチャン(宮島)で予選突破、節間8戦中4勝をマークするなど存在を大いにアピールした
今村暢孝
。前期勝率も7.57と今回メンバーでナンバーワンだ。一方、
山田雄太
は今年12優出V4。SG初出場は地元・浜名湖開催のダービーで果たせそう(8/1に出場選手発表)だが、来春のSGクラシック(平和島)出場も一気に決めたいはず。
そんな2人の前に立ちはだかるのは昨年のダービー王・
仲口博崇
。前期勝率6.36、今年4優出V1と近況イマイチだが、底力があるだけに軽視は禁物。まさかのA2落ちをしている
作間章
にも同じことがいえる。5月に唐津→児島と連続Vと復調気配があるだけにV争いは必至だろう。他にも
瀬尾達也
、
大賀広幸
と近況イマイチながら実力派のマスターズ世代がいる。今節のV争いは面白くなりそうだ。
4483
北野輝季
(愛知)
攻撃力は魅力いっぱいだ
デビュー7年目の2015年前期に勝率6.27で初A1を決め、8年目を迎えた今年2015年後期は勝率6.45でA1キープ。愛知支部期待のホープだ。期待の大きさは3、4月と続いた常滑周年に呼ばれたことで分かるだろう。精悍(せいかん)なマスク通り、レースも攻撃精神にあふれている。「スタートを決めて攻めるのがボクのスタイル。だからスタートしやすい足を重視してます」とキッパリ。今年2月に優勝した当地で連続Vを狙う。
2015.2 [一般]
2014.8 [一般]
2014.3 [G3]
※数字は7/1現在のものです。